研究を希望される方へ/Recruitment

山子教授からのメッセージ | 在籍学生の声 | 大学院入試情報 | For foreign students | 研究室訪問について | アクセス

山子教授からのメッセージ

輝く分子を創ろう!

合成化学は新しい反応や化合物を設計し、実際に作りだす創造的な学問です。私はこの合成化学の持つ創造性に最も魅力を感じて研究を続けています。我々の研究室では、研究に参加しているひとりひとりが「輝く分子(自慢の分子)」を作り出すことを目標に研究を行っています。また、その過程において、それぞれの研究に目標を定めますが、必ずしもそれは絶対的なものではありません。思いがけない発見(serendipity)を見つけることで、思いがけない研究の展開が起こることをも、基礎研究の醍醐味として味わいたいと常に思っています。

「輝く分子」は必ずしも化合物自体が光を放っている必要はなく、「自分はこんな分子を作ったんだ!」と自慢できる分子のことを指しています。面白そうな構造や反応性、さらには物性を示しそうな分子を設計・合成するcuriosity drivenの研究姿勢を基本として、新しい化合物を合成することが、我々の研究の核となっています。さらに、その自分にとっての自慢の分子が化学(科学)の分野で輝く分子となり、さらには、人類の幸福のために輝く分子となることを目指しています。

在籍学生の声

2016年度博士後期課程
一回生 曲 睿 くん
山子研を志望した理由は?
私は、母国で太陽電池用の共役ポリマーの研究をしていました。その間に、環状π共役分子であるシクロパラフェニレン(CPP)の合成や、ホストーゲスト化学の論文を読み、とても興味を持ちました。それをきっかけに山子研の研究を調べると、CPPだけではなく、テルル化合物を用いたポリマー合成など、どの合成法も魅力的であり、発表した論文はとても論理的であることが分かりました。当時、国際的な視野を広げるために留学すると決めていたこともあり、山子研が一番ふさわしいと思い希望しました。
研究室ではどんな一日を過ごしていますか?
みなさん朝九時から研究を始めますが、帰る時間は人それぞれです。忙しいときには徹夜することもあります。見た目には忙しそうな研究室ですが、皆が研究に対してとても興味を持って取り組んでいて、楽しんでいるように見えます。研究室のみなさんの仲がいいので、よく一緒に外食に行きます。また、今研究室にはいろんな国から来た留学生や研究員がいるので、普段から日本語以外の言葉も流れていて、英語などを話すチャンスもたくさんあり、外国語の勉強としても良い研究室だと思います。
後輩へのメッセージ
山子研は実験技術を鍛えるところであり、頭脳を磨くところでもあります。ここにいるだけで、気づかないうちに考え方が論理的になり、問題を一層深く理解することができます。勉強のチャンスがたくさんありますので、興味のある方大歓迎です。
2016年度修士課程
ニ回生 関 豊光 くん
授業と研究の両立って大変?
シャトルバスを使えば30分程度で移動可能ですし、授業の時間はしっかりと考慮してもらえるので問題なく両立することができます。
山子研で1年間過ごして何か成長を感じる部分はありますか?
山子研究室は人と設備がとても整っている研究室で、よりレベルの高い研究生活を送ることができた1年間でした。また、化学の知識が成熟するだけでなく、日常から英語を使う機会が多いため語学能力も大きく向上しました。
後輩へのメッセージ
山子研究室はやるときはやる、遊ぶ時はとことん遊ぶ研究室です。普段は全員が研究や勉学に打ち込み次々と新しい成果を生み出す場所ですが、研究室旅行や定期的に開かれる飲み会、カラオケなど楽しいイベントも盛りだくさんです。ぜひ私たちと一緒に研究も遊びも楽しみませんか。みなさんぜひ気軽に研究室に見学に来てくださいね。

大学院入試情報 >>大学院生募集中<<

山子研究室では大学院生(修士課程・博士後期課程)を広く募集しています。当 高分子制御合成研究室は工学研究科 高分子化学専攻に属しています(協力講座 高分子設計講座)ので、大学院生は同科同専攻の所属になります。

大学院入試のおおまかな日程としては、修士課程、博士後期課程ともに
6月ころから願書配布 → 7月上旬に願書提出 → 8月下旬
に選抜試験となります。

工学研究科高分子化学専攻のページへ (「受験生の方へ」に入試情報があります。)

Welcome !

For foreign students

We are also welcome to join foreign students to our group.
Please check the exam information at following links.
If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

研究室訪問について

研究室訪問は随時受け付けています。

研究室の見学希望、大学院入試についての質問などありましたらメール・電話にてお問い合わせください。
もちろん現在の大学・学部・学年などは不問です。興味をもたれた方はご一報ください。

研究室訪問などに関する連絡先/Contact

山子茂教授/Prof.Yamago : yamago<- at ->scl.kyoto-u.ac.jp、Tel: 0774-38-3060

そのほか連絡先は[Members]ページをご覧ください。

当研究室へのアクセス

化学研究所へは吉田キャンパスからはキャンパス間連絡バスが利用できます。
電車などでお越しになる方、また研究室の詳しい位置などについてはアクセスをご覧ください。